MENU

負の数の整数部分と小数部分の考え方について解説します

◎問題 -2.34 の整数部分と小数部分を求めなさい 答えは2つある 答)その1 答)その2(こちらの答えが一般的) 負の数の整数部分と小数部分の考え方 まずは正の数で考える 数直線上で考えてみる 負の数の整数部分を数直線で考える -2.34の小数部分は0.34で…

【数学パズル】確率の難問「モンティーホール問題」は枚数を増やして考えると分かりやすい

◎問題 同じ模様のカードが3枚あり,その中の1枚は裏面に当たりと書かれています この3枚の中から1枚のカードを選んだとき,カードの裏側を確認する前に 選ばなかった2枚のうちハズレである1枚が取り除かれ,カードを選び直すかどうかを聞かれます この…

お金を貰えるのに断る?損得よりも感情を優先する心理「最後通牒ゲーム」

経済学では有名な「最後通牒ゲーム」 自分が利益を得られる場面でも,不公平を受け入れることはできないことがこの実験からわかるようです 最後通牒ゲームとは ゲームのルール 実験の結果 この実験からわかること さいごに 最後通牒ゲームとは ゲームのルー…

マリオのゲームから4次元を考えるとわかりやすい

0次元は点,1次元は直線,2次元は平面,3次元は立体 では,4次元はどうなっているのでしょうか? 残念ながら,私達が4次元を見ることはできません しかし,4次元がどうなっているのかを想像することはできるようです 今回はスーパーマリオのゲームか…

【証明】数学的帰納法に納得できないときの考え方を紹介します

数学の証明で使われる「数学的帰納法」 なぜこの方法で証明ができるのか,なかなか納得がいかない人も多いのではないでしょうか 今回は有名な「ドミノ倒し」を使って数学的帰納法を考えてみます ◎問題 永遠に続いているドミノ倒しがありますこのドミノがすべ…

どうしてルート√を外すときに|絶対値|をつけるの?

◎問題 次の値を簡単にしなさい (1) (2) 問題の答え 1) 2) どちらも答えは5になります ポイントは「中身をプラスにする」 ここでのポイントは 「 は ◯ がマイナスでも,プラスにしてルートを外す」ことです つまり, 「中身がマイナスでもプラスでも,必…

【不等式】「ax≦3」xの係数が文字になったときの場合分けを紹介します

不等式を解くときの場合分けで注意すべき3点 1.係数がプラス のとき 2.係数が 0 のとき 3.係数がマイナス のとき について解説します ◎問題 不等式 を解きなさい 1.係数がプラスのとき 2.係数が 0 のとき( a = 0 ) 3.係数がマイナスのとき さ…