MENU

【数学A】nPrとnCrの違いって??

f:id:Peroki:20210715222512p:plain

最初はなんとなく理解できていたはずが,
いつの間にか訳が分からなくなってしまう P と C 
今回はそんな nPr と nCr の使い分けについて紹介します

 nPr の考え方

◎問題

A,B,C,D の4人から3人を選んで1列に並べるとき,

何通りの並べ方があるか求めなさい

パターン1.樹形図で考える

f:id:Peroki:20210615210122p:plain

右の樹形図で3人の並び方を考えると

 左 :A,B,C,D の4通り

 中央:左に入らなかった3通り

 右 :残りの2通り

とそれぞれで枝分かれしていくので

4P3=)4×3×2=24(通り)

 と考えられます

パターン2.マス目で考える

パターン1と同じ考え方をマス目に置きかえると

 f:id:Peroki:20210615183753p:plain
左から順に 4,3,2(通り)の枝分かれが考えられるので

4P3=)4×3×2=24(通り)

 

※ここでの ABC と ACB は違う並び方であることに注意

 

Point 

nPr を使うのは

 順番をつけて並べるとき

 

 nCr の考え方

◎問題

A,B,C,D の4人から3人を選ぶとき,

何通りの選び方があるか求めなさい

パターン1.書き出して考える

考えられる組は

 ABC , ABD , ACD , BCDの4通り

パターン2. nPr の考え方を使う

まず,4人から3人を選んで1列に並べると考えると

 並べ方は

f:id:Peroki:20210711092222p:plain

 の 24 通り

しかし,同じ人同士を選んでいる重複がそれぞれ6通りずつあるので

f:id:Peroki:20210711092255p:plain

4人から3人を選ぶ組み合わせ 4C

f:id:Peroki:20210711092315p:plain

よって,4通りと求められます。

 

※ここでの ABC と ACB は同じ選び方であることに注意

  

Point 

nCr を使うのは

順番関係なく選ぶとき

 

 まとめ

4人のうち3人を

 順序付けて並べるとき… 4P3

 順番関係なく選ぶとき… 4C3

 nPr と nCr の使い分けは”順番を付けるかどうか”と意識しましょう